2021.1.21 幼稚園の入園手続き

こんにちは。2021年8月末にTリンパ芽球性リンパ腫の8ヶ月に渡る入院での治療が終了して、最後の維持療法(全74週)治療中の4才ゆーたんのママです。

維持療法21週目です。

今日は4月から通う幼稚園へ入園手続きに行ってきました。

最初に願書をだしたのは、2020年の11月。翌年の春に入園予定だった。

ゆーたんが入院してすぐに、幼稚園へ入園を1年遅らせ年中入園にしたいとお願いにいった。

8月末に退院前面談をした時に、主治医からは社会的状況を見て集団生活は判断しましょうと言われた。

その後コロナはどんどんおさまり、年末の外来のとき幼稚園入園を相談し、入園できることになった。

年明け、再びコロナが猛威をふるっている。

でも、幼稚園へ入園させないわけにはいかないのでとりあえず手続きはすることにした。

その後は状況をみて登園の判断をしようと思う。

園生活を始めるにあたり、少しお話をさせてもらった。

コロナに限らず感染症が出た時はお知らせをお願いした。

怪我をしたときも連絡を頂けるようお願いした。

基本的に気をつけることは感染症のみなので、特別な配慮は必要ないとお伝えした。

私が一番心配していること。それは風邪をこじらせてしまうこと。

今まではなるべく密は避けていた。

それが幼稚園に入園すると、手洗いうがいも完璧にできない、マスクもきちんとすることが難しい、人との距離感もわからない集団生活がはじまる。

白血球が2000〜3000のゆーたんは感染症にかかりやすく治りにくい。

予防接種は一通り打ってはいるが、どうやら抗体がほぼなくなっていると考えた方がよいらしい。

そうなると、ただの風邪ですらこじらせて悪化する可能性が高い。

RSやインフルエンザにかかったら肺炎になり入院する可能性も高いと思う。

熱がでると、薬が休薬になる。

休薬するということは、再発のリスクが高くなってしまうんじゃないか。

集団生活はゆーたんにはリスクがある。

それが心配。

リスク以上に幼稚園生活を楽しんでもらうことを願うばかり。

最近のゆーたんは、寒すぎて家で遊ぶことが多い。

家にいるとテレビばかりになりがちなので、絵の具をさせてみた。

すると絵の具にどはまり!

毎日絵の具で遊んでいる。

幼稚園にいったら、絵の具もたくさんできるんだよ〜と幼稚園が楽しみになるような声かけもしながら遊んでいる。

おねえちゃんが宿題をしている横でも絵の具。

おねえちゃんの宿題が終わると一緒に絵の具。

おねえちゃんも幼稚園の楽しさをゆーたんに教えてくれた。

ゆーたん、元々ママと離れることが大っ嫌いだし、入院中はずっとママと二人だったから母子分離がまったくできていない。

今日も幼稚園にいくと伝えると足取りが重くなかなか歩かない。

普段病院や買い物へいくときは未だにベビーカーを使っているけど、さすがに年少さんの年齢で幼稚園へベビーカーでいくことはためらってしまったので今日は頑張って歩いてもらった。

歩くのも嫌がりさらに幼稚園への道は遠かった。

入園後も大変そうだなぁ。

ゆーたんがんばろうね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です